ツツジとサツキの違いは?

TS3W0944annon1

とても立派な「ツツジ」を頂いたのでネットで調べてみました。
あまり生かす機会のない知識ですが、「ツツジ」はそれだけで春の季語になるとのこと。
そもそも「躑躅(ツツジ)」と「皐月(サツキ)」ほどう違うのか?
ネットで見たことを短く引用しますと以下のようになります。
{「ツツジ」は花期4~5月に一度に咲く、オシベ5~10本、花の後に新芽、冬は半落葉。
「サツキ」は花期6月に一週間位の間に蕾が順に開いていく、オシベは5本、開花期に新芽、落葉しない。
などとあるが、例外も多く、古い園芸書に区別されていたから慣習で分けている。
学術的に「ツツジ属」植物の総称だが種類が多く、日本では「ツツジ」「サツキ」「シャクナゲ」「アザレア」と、言い分ける慣習がある。}

「ツツジ」といってもこれまた細やかな違いで種類が数多あるようで、頂いたのは写真で見る限り「キキョウザキキリシマ」かな?
あんのん指圧鍼灸のあるこの建物、壁を塗りなおしたので、真っ白の壁に紅い花が映えてとてもきれいです!
ちなみに外壁はなんと、サーモンピンク!かわいいでしょ?!